2011年11月26日土曜日

『デザインフェスタ』2011マイワーク展




今年も『デザインフェスタ』の季節がやってきました。

年に一度の会員の方々の作品の発表の場です。



会期・・・12月8日(木)~12月13日(火)10:00~18:00


会場・・・マリヤギャラリー/株式会社マリヤ手芸店3F(札幌市中央区北1条西3丁目時計台前仲通り)



会期中のイベント

12月11日 (日) 14:00 -15:00 ティ・パーティ&あらひろこ カンテレ ミニコンサート開催 (無料)

デザインフェスタ期間中に会場にてティ・パーティ&ミニ・コンサートを開催します。

カンテレ奏者のあらひろこさんの演奏とカンテレのお話も聞けると思います。

こちらも是非ご参加下さい。


お問い合わせ

●北海道デザイン協議会 事務局

E-mail : h.d.a@orion.ocn.ne.jp / Tel : 011-820-3345 / FAX:011-820-3347

2011年10月15日土曜日

トークイベント 写真で回る札幌芸術散策





SAPPORO DESIGN WEEK 2011
北海道デザイン協議会セミナー

[ トークイベント ] 北海道ゆかりの彫刻家 / 写真で回る札幌芸術散策


■講演者 / 札幌芸術の森美術館 副館長 吉崎元章氏、写真家 並木博夫氏(デ協会員)
■日 時 / 2011年10月19日(水)18:00〜19:30
■会 場 / 札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場 (6番・8番出口/北3条交差点地下)
■主 催 / 北海道デザイン協議会
■入場無料

コメンテーターに札幌芸術の森美術館の吉崎元章 副館長を 迎え、
あまり知られることのない 札幌に縁の深い作家の 作品・歴史、
これからの野外彫刻のあり方、楽しみ方などの お話と、

デザイン協議会 会員である 写真家並木博夫さんが
「 札幌市ポケットブック『札幌散策』- 屋外彫刻を楽しむ小 さな旅 -」の写真撮影にまつわるエピソードや、
写真家から 見た札幌の景観と彫刻との関係、
札幌の新たな散策方法な どを並木さんの写真を観ながら
「札幌芸術散策」をするト ークイベントです。

*******************************************************

<講師プロフィール>

●吉 崎 元 章(よしざき・もとあき) 札幌芸術の森美術館副館長
1962年北海道苫前町生まれ。北海道教育大学札幌分校特設美術課程卒。
札幌芸術の森に1986年のオープン時より勤務し野外美術館を担当すると ともに、
1990年開館の札幌芸術の森美術館に準備期から学芸員として関 わり現在に至る。
本田明二展(1991年)、ヴィーゲラン展(1995年)などの彫刻の展覧会や、
「中根邸の画家たち」(2000年)、「さっぽろ・昭和30年代」(2010年)などの 札幌の美術を扱った展覧会、
「SAPPORO IS WHITE」(2008年)「真冬の花 畑」(2009年)などの北海道の現代美術を紹介する展覧会をはじめ、
多く の展覧会を手がける。
また、札幌市内の野外彫刻をまとめた小冊子「札幌 散策」(2004/2010年)の編集に携わった。

●並木博夫 (なみき・ひろお) 写真家
1954年東京都生まれ。1977年に日本写真専門学院を卒業。
スタジオカ メラマンのアシスタントを経験後、1979年に北海道へ移住。
印刷物の企 画制作会社を経て、2000年に有限会社オフィス並木を設立。現在は建築 や彫刻などを中心に撮影。
世界的な彫刻家である安田侃氏の作品をテ ーマにこの10年間カレンダーを制作。
イサム・ノグチ氏設計のモエレ沼 公園の撮影も手掛ける。
S T V 北2条ビルエントランスアートの作品を 2004年より撮影し、
その写真で2007年よりSTV興発(株)の社用カレンダー として毎年制作 。



<関連リンク>

★札幌デザインウィーク2011
http://www.sapporodesignweek.com/2011/

★札幌散策 WEB版(並木会員撮影の写真が見られます)
http://www.artpark.or.jp/sansaku/

2011年9月15日木曜日

北海道内学生 企画展 【アートに触れる】 札幌駅地下歩行空間

北海道デザイン協議会




2011年9月27日(火)~10月6日(木)10:00~20:00(最終日は17:00)まで

 札幌駅地下歩行空間にて【アートに触れる-2011】の北海道内企画展を開催します。
「触れる」をテーマにアート・デザイン・クラフト・建築などを学んでいる北海道内学生の作品を展示します。

場所:札幌駅前通地下歩行空間(北4条展示空間)
主催:北海道デザイン協議会・札幌駅前通まちづくり株式会社
後援:北海道・札幌市・札幌市教育委員会
協力:Sapporo UniFes実行委員会

2011年8月26日金曜日

わ・た・し のメッセージTシャツ展・・フォトアルバム

ホームページ北海道デザイン協議会



2011年8月15日(月)~8月20日(土)
札幌市中央区北2条西2丁目
STV北2条ビル エントランスホール

東日本大震災の復興へのメッセージや今、思っていることなどを
Tシャツのデザインを通して表現した展覧会です。

会員のTシャツ30点、札幌近郊の学生による
Tシャツも30点、所狭しと並びました。

チャリティも行いました。
一点MONOの会員作品のオークションです。
入札制度により、価格を決めていただいて
購入していただきました。
全額を東日本大震災復興のため、
義援金にします。

ようこそ!Tシャツ展へ!会員制作Tシャツさまざまなジャンルで活躍中のデザイナー


手作りのTシャツは、ダーツを取って立体的になっていたり、異素材の布が貼りつけらいます。

手描きイラストやCGのイラストがアイロンプリントなら家庭でもできますよ。

会員の多くはアイロンプリントによるTシャツです。
グラフィック・写真家・建築家さまざまな分野の会員がつくるTシャツは見て楽しいものでした~。




一階ロビーの様子です。この階には会員制作のTシャツを展示。吹き抜けになっている階段部分から学生制作のTシャツを展示しました。

学生諸君はイラストあり、染てみたり、Tシャツの中に人がいたり・・・!力作がそろいました。


学生Tシャツまるで干しているみたい中に人がいる




最終日には搬出後、クローシングパーティも行いました。再び、Tシャツをパーティ会場に運び入れ、たくさんのお話と笑顔があふれるうちに終了しました。

また、お会いましょう~

2011年8月2日火曜日

Tシャツ制作

8月30日土曜日午後1時から Tシャツのアイロンプリント開始。
参加者は、伊藤千織、木下和子、佐藤正人、平田まどか、畑江俊明の会員5名と札幌大谷大学の加藤育実さん。最初はなかなか手順がつかめず、苦戦。それでも枚数を重ねるうちにいい感じで出来るようになってきました。
 出来上がりはこんな感じ。はっきりした絵柄がめだっていいのかもしれない。
4時間くらいで40枚ほどを仕上げて終了。
Tシャツ展には60名ほど参加するので、少し期待をして声はかけたのだけれど、なかなか作業には参加してくれないのが現実 。搬入にはどれだけの人が来てくれるのやら・・・

2011年7月3日日曜日

Tシャツ展 学生ミーティング




7月1日(金)18:30からICC 1F Cafe でTシャツ展の学生ミーティング が開催されました。
教育大岩見沢、札幌大谷大、道都大、北海学園大、北翔大、造形デザイン、ドレスメーカー学院、文化服装の17名が参加してくれました。D協の話、Tシャツ展の説明、9月の学生展の話などで1時間半ほどのミーティングでした。普段あまり集まるようなメンバーではないようなので名刺交換などもしつつ、楽しい交流の場が持てたのではないでしょうか。
D協からは、畑江・伊藤(千)・木下(和)の3名が参加しました。
今後Tシャツ展では何度か、学生に集まってもらえるような機会を設けたいと思っています。
畑江 記

ホームページが更新されました

北海道デザイン協議会のホームページが更新されました。
トップイメージは会員の作品を月替わりで掲載していく予定です。
初回は後藤会長の作品となっています。
掲載希望の会員は事務局までお知らせ下さい。


D協ホームページへ